高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種費用の助成について
高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の助成のお知らせ
高齢者に対するコロナウイルスワクチン接種は、予防接種施行令により定期予防接種とされています。町では、コロナウイルスの発症及び重症化を防ぐことを目的として、接種費用の一部を助成いたします。
新型コロナウイルスとは
発症すると熱や咳などの風邪によく似た症状がみられます。軽症のまま治癒する人も多い一方、重症化すると呼吸困難など肺炎の症状が悪化することもあります。
対象者
- 接種日において65歳以上の町在住者
- 接種日において60歳から65歳未満であって、心臓・じん臓・呼吸器の機能に障害を有する町在住者も対象となる場合があります。詳しくは、主治医にご相談ください。
接種期間
- 令和6年10月1日から令和7年3月31日
接種方法
- かかりつけの医療機関で予防接種を受けてください。
- 希望する場合はまず医療機関へ連絡し、予約をする必要があります。
補助回数
- 期間内に1回
自己負担
- 自己負担額3,000円 ( 接種費用15,300円のうち12,300円を町が負担します。 )
- 県外で受ける場合はこの限りではありません。保健センターにご連絡ください。
その他
- 生活保護世帯で上記対象の方は、無料で接種を受けられますので、医療機関窓口にお申し出ください。
- 接種費用の全額を負担した場合でも、申請により補助金交付できますので、ご相談ください。
ダウンロード
お問い合わせ先
保健センター・包括支援センター
電話番号: 0279-68-5021