【任意】帯状疱疹予防接種費用の一部助成
帯状疱疹予防接種費用の一部助成
令和5年4月1日より、対象の方に任意予防接種の帯状疱疹予防接種費用の一部を助成します。
対象者
東吾妻町に住民登録があり、接種日に50歳以上の方
※定期接種対象者は対象となりません。
対象のワクチンと助成額
50歳以上でこれまでに接種を受けたことがない方種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン | ||
乾燥弱毒水痘ワクチン |
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン |
|||
接種回数 |
1回 |
2回(1回目の接種から2ヵ月~6ヵ月の間隔をあけて2回目接種) | ||
助成金額 |
50~64歳 |
3,000円×1回 | 50~64歳 | 5,000円×2回 |
65歳以上 | 4,500円×1回 | 65歳以上 | 11,100円×2回 |
帯状疱疹ワクチンの副反応
生ワクチンでよくみられる副反応は、注射部位の痛み、発赤、腫れ、かゆみ、頭痛です。
不活化ワクチンでよくみられる副反応は、注射部位の痛み、発赤、腫れ、頭痛、疲労、筋肉痛、ふるえ(シバリング)、発熱、消化不良です。
申し込み方法
接種を受けた日から90日以内に、保健センターに以下の必要書類を提出してください。
(1)任意接種費用助成金交付申請書
(2)接種を証明する書類
(3)接種費用がわかるもの(領収書等)
(4)印鑑(シャチハタ可)
(5)振込先口座番号がわかるもの
申請書は下記のリンクよりダウンロードすることができます。
お問い合わせ先
保健センター・包括支援センター
電話番号: 0279-68-5021