東吾妻町住宅用再生可能エネルギーシステム設置費補助金
東吾妻町では、新エネルギー活用促進の一つとして、町民の積極的な新エネルギー利用を支援し、循環型のまちづくり推進と環境への意識高揚を図ることを目的とし、令和5年4月1日に施行された新規補助事業です。住宅用再生可能エネルギー(太陽光発電システム、定置型リチウムイオン蓄電池システム)の設置費用に対し、補助金を交付します。
※予算に達し次第受付終了となりますのでご了承ください。 申請は先着順で受け付けます。予算額を超えた日に複数の申請が提出された場合は抽選とさせていただきます。また、予算残額が申請いただいた金額に満たない場合は、予算の範囲内での交付決定になりますので、あらかじめご了承ください。
補助対象
太陽光発電システム
- 低圧配電線と逆潮流有りで連係していること
- 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値が10キロワット未満であること
- 未使用であること
定置用リチウムイオン蓄電池システム
-
蓄電容量の合計が1キロワットアワー以上であること
- 常時住宅用太陽光発電システムと接続していること
- 未使用品であること
補助対象者
- 町内に住所を有するかたまたは町内に住所を有する目的で住宅を求めようとするかた
- 自らが所有または居住する町内の住宅等(併用住宅を含む。)にシステムを設置するかたまたはシステムが設置された住宅を購入するかた
- 過去に同一システムに係る町の補助金の交付を受けていないかた
- 発電した電力が当該システムを設置した住宅等で消費され、かつ、電力事業者と余剰電力の買取契約を締結する見込みがあるかた
- 世帯全員が町税および使用料を滞納していないかた
- 暴力団員ではないかた
補助金額
太陽光発電システム
令和5年9月末まで:システム容量に1キロワットあたり4万円(町内事業者の場合)または2万5千円(町外事業者の場合)を乗じた額(上限20万円)
令和5年10月以降:システム容量に1キロワットあたり2万円を乗じた額(上限10万円)
定置用リチウムイオン蓄電池システム
システム容量に1キロワットアワーあたり4万円を乗じた額(上限20万円)
申請書類
- システムの仕様が確認できる書類(設備の形状、企画等がわかるもの)
- システムの設置費用の内訳が記載されている工事請負契約書または見積書の写し
- システムを設置しようとする住宅位置が確認できる図面
- システムを設置しようとする場所の工事着工前の写真
その他
- 工事着工前に交付申請を行ってください。新築住宅を建設する場合についても、着工前に申請してください。
- 当該年度中に工事を完了できない場合は、役場町民課までご連絡ください。
- 太陽光発電システムについては令和5年10月以降の申請分については補助金額が異なりますので、ご注意ください。
ダウンロード
お問い合わせ先
町民課
電話番号: 0279-68-2111