「入学準備金」と「奨学金」について
※お詫びとお知らせ(令和4年12月13日)
奨学金の提出書類が一部不足しておりました。「奨学金貸付申請調書」を追加しましたので、申請時に併せてご提出ください。
なお、用紙は下記からダウンロードしていただくことも可能です。
申請期間開始直前での訂正となり、申し訳ございませんが、ご準備くださいますようお願い致します。
入学準備金、奨学金を利用しませんか?
~新しく「入学準備金制度」を導入します~
町では、従来から経済的に修学が困難な学生を援助するために、「奨学金」として学資の貸付を行っています。
これに加え、令和5年度進学者から新たに「入学準備金」の貸付を始めることにしました。
この制度は、高校や大学等の入学に要する費用を、貸付により援助する制度です。
進学を考えている方は、「入学準備金」と「奨学金」の利用をご検討ください。
「入学準備金」と「奨学金」について(概要)
入学準備金(新設) | 奨学金 | |
貸付の対象 となる 学校種 |
|
|
利用目的 |
入学するために要する費用 |
進学後の学資 |
貸付対象者 |
高校等や大学等への入学を予定している方の保護者 |
高校等や大学等への入学を予定している |
貸付額 |
高校等:20万円以内 |
高校等:月額1万5千円以内 |
貸付方法 |
・口座振込による貸付 |
・口座振込による貸付 |
返還方法 |
四半期ごとに分割して返還 |
|
その他 |
・貸与者は審議会で決定します。必ずしも貸与できるとは限りません。 |
※詳細は下記に掲載しますので、ご確認ください。
<入学準備金>
対象者及び条件 |
・1年以上東吾妻町に生活の本拠があり、高校等や大学等への入学を予定している方の保護者で、入学するための費用の調達が困難である方 |
申込み |
修学を予定する前年の12月15日から1月15日までに所定の書類を学校教育課へ提出してください。 <提出書類> |
貸付額 |
高校等:20万円以内 大学等:50万円以内 |
返還方法 |
例) <20万円借りて10回で返還する場合> <10万円借りて4回で返還する場合> 大学等 <50万円借りて20回で返還する場合> <30万円借りて10回で返還する場合>
|
<奨学金>
対象者及び条件 |
・健康かつ成績優秀な生徒で、経済的理由により修学が困難な方 |
申込み |
修学を予定する前年の12月15日から1月15日までに所定の書類を学校教育課へ提出してください。 <提出書類> |
貸付額 | 高校等:月額1万5千円以内 大学等:月額5万円以内 |
返還方法 及び 開始時期 |
例) <54万円借りて20回で返還する場合> <36万円借りて20回で返還する場合> 大学等 <240万円借りて40回で返還する場合> <120万円借りて30回で返還する場合> ※令和5年度に貸付をした方からは、3カ月毎(1年に4回)の返還となります。
|
お問い合わせ先
学校教育課
電話番号: 0279-68-2111