こども園・保育所・放課後児童クラブに提出する「就労証明書」について
就労証明書について
お子さまがこども園・保育所・放課後児童クラブを利用している場合、また、新たに利用を希する場合においては、保育を必要とする事由を確認するため、保護者の就労証明書の提出が必要となります。
この様式については、国が示している全国統一の様式となります。
令和6年8月以降については、下記からダウンロードした様式を使用し作成してください。
(今まで使用していた様式に一部修正があります。)
また、作成に当たっては、記載要領をよくご確認のうえ記載してください。
なお、原則として就労先事業所において作成していただくものです。
保護者の方が、就労先事業所に無断で作成し、又は改変を行った場合は、刑法上の罪に問われる場合があります。
自営業・農業に従事しているかたの就労証明書について
これまで、自営業・農業に従事しているかた(親族が営む事業等に従事しているかたを含む)の就労証明書については、ご自身で作成していただき、お住いの地区の民生・児童委員に確認の署名をお願いしていましたが、令和5年10月以降については、民生・児童委員の確認と署名の扱いを取りやめ、下記のとおり変更いたします。
「就労証明書」+「添付資料」
就労証明書をご自身で作成していただき、下記の添付書類を提出してください。
※専従者のかたは、経営者又は代表者のかたに作成を依頼してください。
添付資料については、下記の中から1点の写し(コピー)を提出してください。
- 営業許可証
- 開業届
- 出荷伝票
- 最新の確定申告書
- 源泉徴収票
- 給与明細書(原則3か月分)
-
その他就労証明書の内容を裏付ける資料
※ご不明な点がある場合は、学校教育課担当までお問合せください。
ダウンロード
お問い合わせ先
学校教育課
電話番号: 0279-68-2111