東吾妻町災害廃棄物処理計画について

  1. トップページ
  2. 東吾妻町災害廃棄物処理計画について
  • ラインでシェア
  • フェイスブックでシェア
  • ツイッターでシェア

計画の目的

 近年、自然災害が多発・激甚化しており、全国各地で大規模災害や集中豪雨により膨大な災害廃棄物が発生している状況であり、本町においても広い地域が強い揺れに襲われたり、住宅浸水したりすることが予測されています。
 このような災害で発生する災害廃棄物は、様々な廃棄物が混合した処理しづらい性状のものが一時に大量に発生することにより、人の健康や生活環境に係る被害を生じるおそれがあります。そのため、生活環境の保全及び公衆衛生上の支障を防止し、災害廃棄物を適正かつ、円滑・迅速に処理しなければなりません。
 このことから、本町では、復旧・復興の妨げとなる災害廃棄物を適正かつ円滑・迅速に処理することを目的として、「東吾妻町災害廃棄物処理計画」を策定しました。

計画の位置づけ

 本計画は、「災害廃棄物対策指針」に基づき、「群馬県災害廃棄物処理計画」、「東吾妻町地域防災計画」、「吾妻郡一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」等の関連計画と整合を図りつつ、災害廃棄物等の処理に関する基本的な考え方や処理方法等を示すものです。

計画の対象

対象とする災害

  1. 地震災害(地震及びこれに伴い発生する地滑り、火災等)
  2. 風水災害(竜巻、台風、大雨、豪雨等による多量の降雨により生ずる洪水、浸水、冠水、土石流、土砂崩れ等)

対象とする廃棄物

  1. し尿…被災施設の仮設トイレからのし尿
  2. 生活ごみ…被災した住民の排出する生活ごみ
  3. 避難所ごみ…避難施設で排出される生活ごみ
  4. 災害廃棄物…道路啓開や救助捜索活動に伴い生じる廃棄物、損壊家屋等から排出される家財道具(片付けごみ)、損壊家屋等の撤去で発生する廃棄物
  5. 事業系一般廃棄物…被災した事業所からの廃棄物

目次

第1章 総則
 第1節 計画策定の背景及び目的
 第2節 計画の位置付け
 第3節 計画の対象
 第4節 各主体の役割
 第5節 処理目標期間の設定
 第6節 災害廃棄物処理の基本方針
 第7節 発災後における災害廃棄物処理実行計画の策定
 第8節 災害時における廃棄物対応の流れ
 第9節 災害時に発生する廃棄物の処理の流れ
 第10節 災害廃棄物処理事業の全体像(イメージ)

第2章 組織体制・情報共有
 第1節 組織体制の確立
 第2節 情報収集・連絡
 第3節 関係主体との協力・連携
 第4節 各種協定
 第5節 受援体制の構築

第3章 一般廃棄物処理施設の被害状況の確認・報告と復旧

第4章 生活ごみ・避難所ごみの処理
 第1節 生活ごみ・避難所ごみの発生
 第2節 生活ごみ・避難所ごみの収集運搬・処理

第5章 仮設トイレ等・し尿の処理
 第1節 し尿等の発生
 第2節 仮設トイレ等の設置
 第3節 し尿等の収集運搬・処理

第6章 災害廃棄物の処理
 第1節 被災者や災害ボランティアへの周知・広報
 第2節 災害廃棄物等の発生量の推計
 第3節 片付けごみの回収
 第4節 仮置場
 第5節 処理・処分
 第6節 適正処理が困難な廃棄物等への対応
 第7節 損壊家屋等の撤去等
 第8節 処理業務の進捗管理

第7章 災害廃棄物対策の推進・計画の進捗管理

 

お問い合わせ先

町民課

電話番号: 0279-68-2111