農林水産業者物価高騰対策支援金給付事業について

  1. トップページ
  2. 農林水産業者物価高騰対策支援金給付事業について
  1. トップページ
  2. 農林水産業者物価高騰対策支援金給付事業について
  • ラインでシェア
  • フェイスブックでシェア
  • ツイッターでシェア

 農林水産業者物価高騰対策支援金給付事業

 さまざまな物価高騰の影響を受けている町内の農業者等(農林水産業を営む個人または法人等)に対して支援金を給付する制度です。

支給対象者 
 令和6年12月末日において町内に住所もしくは事業所を有する農業者など。
 農林水産業を営み、農業収入申告または事業収入申告をしている個人または法人。
 法人の場合は、法人税確定申告書「別表一」に記載された納税地が東吾妻町であること。
 ただし、町税及び使用料等を滞納している者は、給付を受けることができない。

交付金額
 給付対象者につき収支内訳書のその他の経費(租税公課を除く)に10分の1を乗じて得た額
 ※1,000円未満の端数を切り捨てます。
 ※上限額は5万円(1回限り)

申請の提出書類
 (1)農林水産業者物価高騰対策支援金給付申請書兼請求書(町ホームページに掲載または農林課で交付しています。)
 (2)申告書の写し(「令和5年分所得税及び復興特別所得税の確定申告書B表」、または「令和6年度分市町村民税道府県民税申告書」)
 (3)個人事業者は収支内訳書(農業所得用)または収支内訳書(一般用)の写し
 (4)法人等は直近の法人税確定申告書の写と法人事業概要説明書の写し
 (5)支援金の振込先の金融機関が確認できる書類(預金通帳等)の写し


 

お問い合わせ先

農林課

電話番号: 0279-68-2111