2回目となる選挙啓発授業を実施しました(群馬県立吾妻高等学校)
群馬県立吾妻高等学校(校長 伊藤恭滋先生、担当 茂木信弘先生)において、本年度2回目の選挙啓発出前授業を実施いたしました。
現2年生は、今夏の参院選では18歳と17歳が混在することもあり、選挙の意義はもとより、インターネット選挙運動の注意点を説明いたしました。
〇実施日時 平成28年2月18日(木) 第5・第6校時(13:30~15:20)
〇参加者 2年生 3クラス 104名
実施内容 | 内容 |
選挙講座 |
スライドにより、選挙の意義や種類、投票の流れ、またインターネット選挙運動の注意点を説明 |
選挙豆知識 | 生徒参加により、届出順のくじ執行を体験 等 |
模擬投票 | 群馬県選挙管理委員会作成の「模擬選挙公報」及び「政見放送DVD」を用いて、架空の町長選挙を実施 |
開票 | 開票及び結果報告 |
選挙講座 |
生徒参加によるデモンストレーション![]() |
投票箱が空である確認・署名![]() |
模擬投票![]() |
※ 授業内容については、選挙管理委員会にお問い合わせください。
(学校へのお問い合わせはご遠慮ください)
お問い合わせ先
総務課
電話番号: 0279-68-2111 ファクス: 0279-68-4900