令和4年度職員採用試験情報(受付終了)
令和4年度東吾妻町職員採用試験(令和5年4月1日採用)の受付は終了しました。
東吾妻町では、令和5年4月1日に採用する職員の採用試験を次のとおり実施いたします。
職種、採用予定人員及び職務内容
職種 | 採用予定人員 | 職務内容 |
一般事務職 | 4名程度 | 一般的な書記的業務又は補助業務に従事する。 |
保健師 | 1名 | 保健師業務・保健指導に従事する。 |
※上記のほか、技能労務職1名の採用を予定しており、「広報ひがしあがつま9月号」においてお知らせする予定です。
受験資格
職種 | 受験資格 |
一般事務職 | 昭和58年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた者 |
保健師 |
昭和58年4月2日以降に生まれた者。 ただし、保健師の資格を有するか、令和5年3月31日までに取得見込みの者に限る。 |
※上記の受験資格のほかに、次のいずれかに該当する場合は受験できません。
(1)日本国籍を有しない者
(2)地方公務員法第16条に該当する者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 東吾妻町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
試験の方法
試験は、第1次試験及び第2次試験とします。
(1)第1次試験
区分 | 内容 |
適正検査 | 職場への適応性について検査。出題数は150題、試験時間が20分。 |
教養試験 | 公務員として必要な一般的知識・知能及び教養について、高等学校卒業程度 の択一式筆記試験を行う。出題数は40問、試験時間120分。 |
(2)第2次試験(第1次試験合格者に対して実施)
区分 | 内容 |
口述試験 | 主として人物についての試験。 |
作文審査 | 識見、論理性、文章力等についての試験。 |
※試験方法が一部変更となる場合があります。
試験日及び会場
第1次試験日 令和4年9月18日(日曜日)
第2次試験日 令和4年10月下旬から11月上旬を予定。第1次試験合格者に別途通知。
会場は、両日とも東吾妻町役場にて実施。
申込期間
令和4年7月6日(水曜日)から令和4年8月18日(木曜日)まで。土曜日、日曜日及び祝日は除きます。
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで。
郵送の場合は、期間内の消印有効。
受験案内の詳細は以下のファイルをダウンロードして確認できます。
お問い合わせ先
総務課
電話番号: 0279-68-2111 ファクス: 0279-68-4900