各種計画等の公表
東吾妻町の様々な施策を進める上で重要な構想や計画とその進行管理の状況を公表します。
ダウンロード してご覧ください。
1.総合計画関係
東吾妻町第2次総合計画(平成30年度から10年間)
完成した計画書を公表します。(平成30年3月15日町議会において原案可決)
なお、計画書(本編)は大容量のため、3つに分割します。
- 第2次総合計画(概要版)【平成30年7月発行】(PDF/21MB)
- 第2次総合計画(本編その1)【平成30年7月発行】(PDF/11MB)
- 第2次総合計画(本編その2)(PDF/18MB)
- 第2次総合計画(本編その3)(PDF/14MB)
- 第2次総合計画(資料編)【平成30年7月発行】(PDF/4MB)
- 第2次総合計画策定方針(ガイドライン)【平成29年3月決定】(PDF/611KB)
- 第1次総合計画(後期基本計画)【平成25~29年度】(PDF/22MB)
- 第1次総合計画(基本構想・前期基本計画)【平成20年7月発行】(PDF/3MB)
- 第1次総合計画(ダイジェスト版)【平成20年7月発行】(PDF/1493KB)
2.過疎地域と山村振興関係
過疎地域の指定:東吾妻町全域
過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(令和3年法律第19号)に基づき、東吾妻町過疎地域持続的発展計画を策定しています。
振興山村の指定:東吾妻町のうち旧東村、旧岩島村及び坂上村地域
山村振興法(昭和40年法律第64号)に基づき、要件を満たしている山村(昭和25年2月1日における旧市町村区域)が指定されていることから、東吾妻町山村振興計画を策定しています。
3.行政改革関係
行政改革の推進を図るため、東吾妻町行政改革推進本部(本部長:町長)を平成18年8月より設置し、行政改革大綱等の策定やその実施に向けた取り組みを進めてきました。
また、行政改革の取り組みをさらに進めながら、まち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)に対応した計画の策定やその進行管理を一体的に図るため、平成27年4月から東吾妻町総合戦略本部として再編整備し、新たな行財政改革推進プランを策定して取り組んでいましたが、令和4年度策定予定の第2次総合計画後期基本計画で行財政改革についても包括的に推進することとしたため、第2次の計画期間終了をもって単独での計画策定を終了することとしました。
- 第2次行財政改革推進プランの進捗状況【2021年度実績と評価】(PDF/864KB)
- 第2次行財政改革推進プランの骨子【2019~2021年度】(PDF/1363KB)
- 東吾妻町行財政改革推進プランの総括(平成29年度実績と次期プラン策定に向けて)(PDF/804KB)
- 東吾妻町行財政改革推進プランの骨子【平成27~29年度】(PDF/627KB)
- 第2次集中改革プランの総括(平成25年度実績と次期プラン策定に向けて)(PDF/783KB)
- 東吾妻町行政改革大綱(第2次集中改革プラン)【平成23~25年度】(PDF/1039KB)
- 東吾妻町行政改革大綱(第1次集中改革プラン)【平成18~21年度実績】(PDF/299KB)
お問い合わせ先
企画課
電話番号: 0279-68-2111 ファクス: 0279-68-4900