町営住宅

  • ラインでシェア
  • フェイスブックでシェア
  • ツイッターでシェア

 

◎町営住宅は、住宅に困っている収入の低い人が、安い家賃で住めるよう、国と町で建設した住宅です。

◎入居申込みや入居後の生活には、公営住宅法・町条例等により、民間の住宅とは異なる規則・制約が設けられています。

◎随時募集を行っておりますので、空室状況などはお気軽に役場建設課までお問い合わせ下さい。 

 

住宅の概要(空き家が生じた時に、入居が可能な住宅)

団地名 住所 構造 階数 建築年度 間取り 全戸数 備考
内出団地1 川戸988 簡易耐火 1 昭和48~49年 3K 22 風呂無・汲み取り
内出団地2 川戸998 簡易耐火 1 昭和49年 3K 6 風呂無・汲み取り
内出団地3 川戸986-1 中層耐火 3 平成4年 3DK 15 駐車料・共益費・水洗
下郷団地 川戸294-1 簡易耐火 1 昭和50年 3K 12 風呂無・汲み取り
上河原団地2 岩井479-1 簡易耐火 1 昭和51~54年 3K,3DK 30 風呂無・汲み取り
赤祇団地 岩下641-1 簡易耐火 1 昭和50年 3K 5 風呂無・水洗
八幡原団地 原町2960-1 中層耐火 3 平成11年 2DK,3LDK 27 駐車料・共益費・水洗

※「風呂無」は、浴室のみ。(浴槽・ボイラー等は入居者負担)

※駐車料は、一律月額3,000円/台。共益費は、内出団地3:4,200円/月、八幡原団地:5,600円/月。

長屋タイプ(内出団地1など)※写真は赤団地 内出団地3 八幡原団地

入居資格

 1.現に同居し、または同居しようとする親族(内縁者・婚約者を含む)があること

  ※以下のいずれかに該当する場合は単身者(自宅で居活可能である方)でも可。

    (1)60歳以上である

    (2)1~4級の身体障害者手帳の交付を受けている

    (3)1~3級の精神障害者福祉手帳の交付を受けている

    (4)知的障害者でその障害の程度が(3)の精神障害の程度である

    (5)生活保護を受けている

    (6)戦傷病者、原子爆弾被爆者である

    (7)帰国後、5年を経過していない引揚者である

    (8)ハンセン病療養所入所者である

    (9)DV被害者である(保護が終了した日から5年を経過していないこと)

 2.公営住宅法施行令に規定する収入が158,000円以下であること

        (高齢者、障害者及び小学校就学前の子どもがいる等の裁量階層世帯は214,000円以下)

 3.住宅に困窮していることが明らかなこと

 4.入居者に暴力団員がいないこと

 5.群馬県内に居住し入居者と同等以上の所得をもつ連帯保証人を1名立てられること

 6.敷金(家賃3ヶ月分)を納入できること

 7.入居許可後、速やかに住所を異動できること

 8.税金、使用料等を滞納していないこと

  

入居申込みに必要な書類

 1.町営住宅入居申込書

 2.住民票 (入居予定者全員分)

 3.所得と扶養控除を証明する書類(課税証明書等) (所得の無い就学者を除く世帯全員分)

   ※所得が無い場合でも、それを証明する書類(非課税証明書等)が必要。

 4.その他、申込み内容に応じて必要となる書類(身体障害者手帳 など)

 ※上記2,3,4については、個人番号(マイナンバー)の提供により、省略できる場合があります。

 

その他

 ◆ペットの飼育禁止(犬、猫、その他の動物等を飼うことはできません。)

 ◆環境美化への協力 (団地内の清掃、樹木の手入れ、排水溝などの清掃を行っていただきます。)

 ◆空き家が生じた時には、原則として申し込み順で案内をいたしますが、世帯状況等により順位が前後する場合があります。

  

 その他申込み等に関する詳細については、担当課までお問合わせ下さい。

 

お問い合わせ先

建設課

電話番号: 0279-68-2111