子育て支援金支給
令和2年度より、乳幼児オムツ等購入費補助制度に代わり、子育て支援金を支給します。
年度内に1歳及び2歳に達する乳幼児を養育する保護者の方が対象です。支給申請書兼請求書を役場保健福祉課まで提出してください。対象乳幼児一人につき3万円を支給します。
◆令和2年度対象者
平成30年度・令和元年度(H30.4.2~R2.4.1)生まれで、令和2年4月2日現在、東吾妻町に住民登録のある乳幼児を養育している保護者
◆提出書類
支給申請書兼請求書(対象の方に役場から送付します。)
◆提出場所
役場保健福祉課窓口
◆注意事項
・申請を行う前に対象乳幼児が転出または死亡した場合は対象外となります。
・本町において生活実態のない保護者及び乳幼児は対象外となります。
・令和2年4月2日において、保護者及び対象乳幼児が本町に住民登録後6ヶ月に満たない場合、6ヶ月を経過した日をもって支給対象者となります。6ヶ月経過してから支給申請書兼請求書を提出してください。
出産祝金支給
支給対象児の出産時において、引き続き6ヶ月以上町内に住所を有するかたに第1子より祝い金を支給します。
- 第1子(5万円)
- 第2子(10万円)
- 第3子以降(20万円)
福祉医療費助成(子ども)
中学3年生まで医療費が無料になります。
詳しいことは「福祉医療費の給付」をご覧ください。
保育所、学童保育、子育てひろば
平成29年4月より所管が学校教育課に変更となりました。
詳しいことは「子育て(保育所等)」をご覧ください。
このページのお問い合わせ先