H25年9月分

  • ラインでシェア
  • フェイスブックでシェア
  • ツイッターでシェア

平成25年9月更新分 

~ ぐんまちゃん家 農産物販売 そして・・・三町企画展「麻・藍・布」と防災協定 ~

 9月13~14日、銀座にある「ぐんまちゃん家」で東吾妻町産の新鮮野菜をはじめとした農産物を販売する東吾妻町物産展を開催しました。会場では生産農家や観光協会のみなさんが販売を行っており、私は14日の13:00過ぎに伺ったのですが、リンゴやブドウ、タマゴ、コンニャク、おまんじゅうなどが残りわずかという状況でした。特に野菜は、人気があるようで午前中に完売となったそうです。14:00からは店頭に「ぐんまちゃん」が登場し、行き交う人達が足を止め、「ぐんまちゃん」を取り囲むように人が集まってきました。強力な助っ人に呼び込みのお手伝いをしていただき、両日とも無事完売することができたとのことでした。
 2日間にわたり、早朝から物産展にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。


ぐんまちゃん家 
 

 9月14~16日、昨年渋谷駅前にオープンした渋谷ヒカリエの8階で「第5回三町合同企画展~麻・藍・布」が行われました。主催する徳島県藍住町・滋賀県愛荘町・東吾妻町の他に月ヶ瀬奈良晒(さらし)、山形の紅染め、福岡の久留米絣(かすり)、大阪の河内木綿、そして都内から紅ミュージアム、全日本着物コンサルタント協会、大日本蚕糸会など、麻の域を越えて、日本各地から様々な団体の皆様の御協力を得て、この企画展が開催できましたことを心より感謝申しあげます。我が町からは、岩島麻保存会が参加し、麻挽きの実演や来場者の麻挽き体験の指導にあたられており、挽いた麻は記念品として参加者の皆様にプレゼントしておりました。

 また、14日には公務のお忙しいなかを山本一太沖縄北方大臣、小渕優子財務副大臣にお越しいただき、会場の皆様にお声をかけてくださいました。誠にありがとうございました。

麻挽き体験
 

 

小渕財務副大臣と保存会員の皆さん

 

 尚、この企画展を機に藍住町、愛荘町と南海・東南海・関東において震災等の大規模災害が発生した折に相互援助を行っていくことを確認し、災害時相互応援協定の調印式を執り行いましたことをご報告させていただきます。

 

 防災協定調印式


~ 全国綱引き大会 ~

 8月30日、全日本ジュニア綱引選手権大会に出場した太田小学校の児童・指導者の方々が報告のため、来庁くださいました。太田B's(360kg以下)、太田C's(280kg以下女子)の2チームが群馬県代表として出場し、両チームとも予選リーグを突破して、決勝トーナメントへ進み、ベスト8の成績を修める大健闘の結果でした。毎年、全国大会に出場する常連校として今後の更なるご活躍を期待しております。


~ 東洋大学ランニング教室 ~

 8月24日、夏休みを利用して、毎年坂上地内で強化合宿をされている東洋大学陸上競技部の皆様にご協力をいただき、今年も町体育協会陸上部の主催によるランニング教室が開催されました。
 会場は岩島地区の「あがつまふれあい公園」で、小学生から一般の方まで約100名の皆様が東洋大谷川コーチや18名の部員の皆様に指導いただきました。小学生は鬼ごっこなどを取り入れ、遊びながら走ることの楽しさに触れ、中学生以上の参加者には基本的な動作やフォームを丁寧に教えていただきました。
 この教室も今年で3回目を迎え、参加者される皆様も箱根駅伝を走る現役選手から直接指導を受けられる貴重な機会をいつも楽しみにされているとのことでした。

 東洋大ランニング教室


~ 県知事・県議会議長に 上信道要望 ~

 上信道建設促進期成同盟会のメンバーとして8月23日に群馬県知事、同議会議長、28日には長野県知事、同議会議長に要望書及び陳情書を提出してまいりました。渋川市と東御市を結ぶ上信自動車道は、吾妻地域にとって交通・物流の要であるとともに緊急時・災害時におけるライフラインとしての機能を果たす重要な役割をもった道路です。現在調査区間とされている47kmについて、早期に整備区間に格上げしていただき、上信道が1日でも早く完成を迎えられるようお願いをしてまいりました。

上信道 長野県知事要望


~ 町政懇談会 ~

 8月22日~29日までの期間を使い、太田、東、原町、岩島、坂上の各地区で昨年に引き続き、町政懇談会を開催いたしました。これは行政に町民の意見を取り込んで、より良い町づくりを行って行くために実施しているもので上信道や八ッ場ダム事業を含めた本年度事業の内容や財政状況などの説明をさせていただきました。皆様からお伺いいたしましたご意見は、今後の町政執行の参考とさせていただきます。
 

 

お問い合わせ先

総務課

電話番号: 0279-68-2111 ファクス: 0279-68-4900