高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種の助成のお知らせ
高齢者に対する季節性インフルエンザの予防接種は、予防接種施行令により定期予防接種とされています。町では、インフルエンザの発症及び重症化を防ぐことを目的として、接種費用の一部を助成いたします。 今年度は残りの自己負担分を県が負担するため、無料で受けることができます。
【 インフルエンザとは 】
38.0℃以上の発熱と、のどの痛み・鼻水・咳などの呼吸器症状、頭痛・関節痛・筋肉痛などの全身の症状が突然現れます。まれに肺炎・気管支炎や急性脳症を併発し、重症化することもあります。
【 対象者 】
・接種日において65歳以上の町在住者
・ 接種日において60歳から65歳未満であって、心臓・じん臓・呼吸器の機能に障害を有する町在住者も対象となる場合があります。詳しくは、主治医にご相談ください。
【 接種期間 】
・令和2年10月1日から令和3年3月31日
【 接種方法 】
・かかりつけの医療機関で予防接種を受けてください。
・希望する場合はまず医療機関へ連絡し、予約をする必要があります。
【 補助回数 】
・期間内に1回
【 自己負担 】
・自己負担額0円 ( 接種費用4,500円のうち3,500円を町が負担し、1,000円を県が負担します。 )
【 その他 】
・吾妻郡外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に医療機関へ問い合わせてください。
・生活保護世帯で上記対象の方は、無料で接種を受けられますので、医療機関窓口にお申し出ください。
・接種費用の全額を負担した場合でも、申請により補助金交付できますので、ご相談ください。
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページのお問い合わせ先