届出期間
死亡の事実を知った日から7日以内
国外で死亡したときは3か月以内
届出人(以下のいずれかにあてはまる方)
* 同居の親族
* 同居していない親族
* 同居者
* 家主
* 地主
* 家屋管理人
届出できる場所
* 死亡者の本籍地
* 届出人の所在地(住所地等)
* 死亡した場所
届出に必要なもの
* 死亡届書(医師が発行する死亡診断書又は死体検案書の左半分です。)
* 届出人の印鑑
死亡届の書き方見本
→ 法務省作成記入例「死亡届」(外部リンク)
火葬場の申請
死亡届を行う前に火葬場の予約が必要です。
○「吾妻東部火葬場(なかのじょう聖苑)」をご利用の場合
中之条町役場町民生活課 電話0279-75-2111
○「吾妻西部火葬場」をご利用の場合
草津町役場 電話0279-88-7189
火葬場使用許可申請
吾妻東部火葬場・吾妻西部火葬場の火葬場使用許可申請等は役場町民課で行えます。(土曜休日や夜間も可能です。)申請にお越しいただく前に、上記へ火葬場の予約をしてください。
以下に主な使用料を掲載しますが、これら以外の料金につきましては、予約の際に確認してください。
使用料金(吾妻東部火葬場)
・12歳以上の火葬 10,000円
・火葬時の待合室使用料 2,000円
・霊安室使用料 3,000円
(霊安室は24時間を1回として計算します。)
・告別式斎場使用料 50,000円
使用料金(吾妻西部火葬場)
・12歳以上の火葬 10,000円
関連する手続き
該当する方のみ手続きをおこなってください。
町民課国保年金係
→ 葬祭費
→ 国民年金給付に関すること。
上下水道課
→ 上下水道使用者の名義を変更するとき